ナキムシハナコの奮闘日記

教師になるという長年の夢が叶うものの、うまくいかないことばかりで悔し涙があふれる日々。そんなハナコの日常をちらみせブログ。

悩みの種であり味方であったもの

配属校がどこになるかよりも、ずっとずっと頭の中をぐるぐるしていたもの、

それは何部に所属するかということだった。

私は、土日はゆっくり休んで趣味の登山や旅行を楽しみたい人なので、絶対に部活動をやりたい!!というわけではなかった。

しかし、体育科なので部活をもたないというわけにはいかない。

せめて、専門種目であるバレーボール部の顧問だったらいいなと願っていた。

ちょうど、バレーボール部の顧問だった先生が1人転勤され、空きがあったのでバレーボール部の顧問になりたいという願いは叶ったのだが、これがとてもとても大変だったのだ。

 

  • 強いがゆえの休みの少なさ

私の学校は、地区大会でベスト4に入るようなチームだったので土日は、1日練習ということもざらにあった。

大学時代、自分の好きなことをして生きてきた私にとって、自分の時間がなくなるということが耐えられなかった。

以前書いたように、働き始めてはじめての休みが30日後だったのだ。

1ヶ月に1回といえる貴重な休みも、くたくたで1日中寝て終えてしまった。

そのことが、教師という仕事がブラックだと言われている理由の1つだと強く実感した。

覚悟していたはずなのに、わかっていたはずなのに、なかなか現実を受け止めることができなかった。

 

  • 子どもとの人間関係

はじめて、あの子たちと出会ったときのことを今でも覚えている。

きらきらした目で集合し、ひとりひとり自己紹介をしてくれた。

若い女の先生がきて嬉しい!!という思いが溢れ出ていた。

ほぼ完成しきっているチームの中に新しく入って指導するということは、思った以上に難しく感じた。

何か指導しようとしても、そんなこと最近きた人に言われなくてもわかってるわ感。疎外感というのか、反抗心というのか、言葉では説明しにくいがそんなものを感じた。

キャプテンの子は、思っていることを態度にも口にも出すので、何度もぶつかった。

練習方法だったり、バレーに対する姿勢であったり、半年という短い期間であるのに、数え切れないくらいたくさんぶつかった。

何度ぶつかっても私が引かなかったからか、いつの間にか理解してもらえた気がする。

 

 

そんな3年生が先日引退した。

引退がきっかけでこの半年間のことをふりかえってみた。

部活は私にとって、1番の悩みの種だった。

休みがなくて彼氏とすれちがい別れたり、子どもたちとぶつかったり。

でも、授業がうまくいかないときなど、どうしよう!!と思ったときにいつも助けてくれたりサポートしてくれていたのは、バレー部の子どもたちだった。

失敗したときも、部活が逃げ場になっていたこともあった。

一生懸命頑張る彼女たちを見て、大好きな山登りの時間やプライベートの時間を削ってでも、共に戦うことを自分自身でいつの間にか選んでいたのである。

一番ぶつかって悩んだけど、一番わたしの味方であってくれた。

知らず知らずのうちに私が、彼女たちに成長させられていたんだなあと。

 

部活動は確かに、ブラックだと思う。ほぼボランティア活動。

でも部活動がなくなったら、それはそれで困るのかも。

部活ばかりしてたら婚期も逃しそうですが、今は一緒に一生懸命頑張ってみるのもありかなと思い、子どもたちと一緒に汗を流しています。

 

教師なって1年目で、大舞台で一緒に声を枯らす経験もなかなかできないよね。

すばらしい環境に置かれてるなあ。感謝しなければ。

 

3年生、ありがとう。

さらに素敵な女性になることを願います。

 

 

 

ミカサ バレーボール4号 MVA4000

ミカサ バレーボール4号 MVA4000

 
molten(モルテン) バレーボール フリスタテック 4号 検定球 V4M5000

molten(モルテン) バレーボール フリスタテック 4号 検定球 V4M5000